植木屋のざれごと

大阪で植木屋をやっています。

あなたのお庭は大丈夫?できない植木屋を見分けるポイント

f:id:esleaf:20170325093855j:plain

世の中に植木屋(木を切る便利屋もいますので)は思っているよりも多く、大手でいえばダ●キンなども参入しているビジネスです。

ホームセンターにいけば、出張お庭管理などの宣伝もみかけますし、お年寄り派遣のシルバー人材センターも有名です。

お庭に樹木があるのであれば、一度は頼んだことがあるでしょう。

そんな依頼した植木屋の良し悪しについて語ろうと思います。

植木屋の良い悪いはココでわかる

庭木のお手入を見れば、「綺麗、汚い」はわかるかと思いますが、問題はその中身です。

誰でも簡単に見分けれるポイントをまとめてみました。

  1. 打ち合わせがあるかどうか
  2. 職人の対応
  3. 請求書や領収書などの書類を確認

上記の3点を確認すれば、ある程度の良し悪しは判断できるのです。

1,植木屋に希望を伝える打ち合わせは必要

お庭のは花木をどうしたいのか、お客様にはイメージがあるはずです。それをしっかりと職人に伝えるために、打ち合わせが必要です。

お任せであれば必要はないでしょうが、しっかりとのその場を設ける植木屋を選びましょう。

「当たり前やん」と思われる方もおられるでしょうが、いまだに古い職人気質の人が多い植木・造園業なので、しっかりと要望を伝えましょう。

でないと勝手に「スカスカやん」「坊主になってる」など、植木職人の勝手でお庭を弄繰り回されることになりかねません。

2,職人の中には驚くほどマナーがなってない人もいる

大切なお庭を任せるわけですから、当然信頼できる職人に管理してもらいたいものですよね。

ですが1でも述べたように、古い考えの職人も中にはいるのです。例えば、

  • お茶がでないと不機嫌
  • 唾や排泄をお庭で勝手に
  • 要望を伝えてもやってくれない

など、非常に上から目線の態度の方が稀にですが居るのも事実です。

排泄や唾などは持ってのほかで、くわえタバコをして作業している奴すら存在します。

そこまでいくと、モラルの問題なので、職人云々ではなく人間性なのでしょう。

お客様との関係性を理解できていないのか、職人のほうが優位にたって物事をすすめるという植木屋には要注意です。

3,正しく記載されたものかどうか

極端な例では、発行していないところもあると聞いたことがありますが、基本的には出しているものとして話をします。

もらったものを確認確認してみて下さい。5万円以上なのに収入印紙がなかったり、割り印が無かったり、日付けがおかしかったり、上様になっていたりしていませんか。

そういったことができていないところは、仕事はできたとしても、そのようなところが乱雑だと「大丈夫?」ってなりますよね。

実作業以外でもきちんとしていることころは、社会的にもきちんとしている可能性が高いですから、そこを確認しておくのはポイントですね。

まとめ

「そんなアホな」な内容ですが、残念ながら少ないながらもそんな人たちが存在する植木・造園業界なのは事実です。

きちんと礼節を重んじる職人かどうかで、「お客様の大切なお庭」を綺麗に維持管理してくれる植木屋なのかを、知ることができるのです。